2024年4月よりアニメ化される『じいさんばあさん若返る』
アニメ情報から原作に興味を持たれた方も多いはず。
そこで今回は『じいさんばあさん若返る』完結ネタバレ?最終回の結末どうなる?について解説していきます。
本記事では以下についてお伝えしています。
- 『じいさんばあさん若返る』完結ネタバレ?
- 最終回の結末どうなる?
- 期間限定!『じいさんばあさん若返る』を今すぐお得に読む方法とは?
それではいってみましょう!
『じいさんばあさん若返る』完結ネタバレ?
結論から言うと、『じいさんばあさん若返る』はまだ完結していません!
「コミックアルナ」にて2022年8月号(創刊号)より、紙媒体での連載がされています。
もともと『じいさんばあさん若返る』は、2019年10月26日に作者のX(Twitter)とpixivに第1話を掲載した作品です。
商業化は狙ったものではなく、あくまで個人作品として投稿していたところ、4話目あたりで知り合いの担当者から単行本化の打診を受けた新しい手順で連載されています。
完結と言われた理由は?
完結はまだされていませんが、単行本7巻の後書きに次巻完結と表記されていました。
そのため、『じいさんばあさん若返る』は8巻で完結するようですね。
また、『じいさんばあさん若返る』は完結していませんでしたが、ネットの予測変換には「完結」と表示されていました。
予測変換に「完結」と表示された要因は、単行本の発売ペースが遅れたからだと考察します。
『じいさんばあさん若返る』は4ヶ月〜5ヶ月間隔で発売されていました。
しかし6巻と7巻の間は約10ヶ月(2022年10月21日発売→2023年8月16日発売)も空いてしまったことから「完結したのでは?」
と、噂されたようですね。
『じいさんばあさん若返る』あらすじ
現代日本の青森県弘前市の近くにある架空の農村を舞台に、りんご農家の老夫婦、斎藤正蔵と斎藤イネが主人公のハートフルコメディ。
この物語は、自宅に生っていた金色のりんごを食べたことで20代に若返った二人の新しい人生を描いています。
若返った夫婦はこれまでの人生でできなかったことを楽しむ姿や、新婚時代に戻ったような生活を謳歌します。
身内や近所の人たちはこの突然の変化に驚愕する一方、斎藤夫婦は若返りを全く気にする様子も見せず、そのコメディタッチな日常が描かれます。
作者の新挑限は青森出身であり、作中ではシニア愛と津軽愛が伝わってくるストーリーとなっています。
最終回の結末どうなる?
2024年6月15日追記:
考察した通り、正蔵とイネは二人一緒に生涯を終えるエンドでした。
自分たちの子供たちがこの先どうなるか分からない。
でもあの子達なら大丈夫と想い、
りんご畑の一角でまるで昼寝をしているかのように二人一緒に穏やかに息を引く取りました。
それから時が経ち、孫の未乃と将太がりんご農園を継ぎ年老いてからが少し描かれています。
自分たちが子供の時に植えたリンゴの樹から1つ”あのりんご”を成っているところで物語が最終回となっています。
歴史は繰り返すエンドでもありますね。
紙媒体で連載されてからは「次にくるマンガ大賞2020」Webマンガ部門で第6位に選出。
2022年10月時点で単行本のシリーズ累計部数は電子版も含めて100万部を突破。
2024年4月にはテレビアニメ化と、着実に人気を獲得しつつある今作ですが、最終回の結末はどうなるのでしょうか?
以下最新巻のネタバレを含みながら最終回結末の考察をしていきたいと思います。
斎藤正蔵と斎藤イネ、この二人は自宅で育った金色のりんごを食べて若返ってしますが、正蔵たちには不思議な夢が訪れるようになる。
その夢には常に大きな砂時計が登場し、これを逆さまにすると、若返った正蔵は再び老人に戻り、再度ひっくり返すと若者の姿へと変わる。
しかし、この砂時計の砂は徐々に減っていき、これが人生の限りある時間を象徴していることを示していると二人は悟っていました。
第6巻の終盤はイネ(ばあさま)寿命が残り7日であることが判明します。
ここではイネの砂時計が少し増え、寿命が伸びた描写が描かれています。(おそらく寿命を分け与えた?)
二人は残された時間や死について深く思いを巡らせるシーンが描かれ、コメディーながらもシニア世代だけでなく、すべての人に共感を呼ぶシリアスなテーマが展開されることから8巻の完結では、二人同時に亡くなってしまうのではないでしょうか?
正蔵も置いてかれるのは嫌だという描写があったことから、結末は”亡くなる時も二人一緒に”パターンで完結するのではないかと考えます。
日常系コメディ感が強い作品ですが、
一体どんな完結になるのか次巻が楽しみですよね。
『じいさんばあさん若返る』は面白くない?
作者のX(Twitter)とpixivから始まった『じいさんばあさん若返る』
アニメ化までされていますが、原作は面白いのでしょうか?
ここではみなさんの評価やコメントを調査しました。
4月からアニメ化される『じいさんばあさん若返る』の原作を昨日一気読みしたけど面白いなこれ
絵も上手いしアニメはどこまでの出来になるかなあ
とりあえず1話は見てみよう
『じいさんばあさん若返る』話 って漫画面白い
心が洗われるようだ
『じいさんばあさん若返る』は本当に面白いので全人類読んで?
『じいさんばあさん若返る』って漫画をレンタで読んでるんだが、アニメ化が決まったそうで
ただ、『じいさんばあさん若返る』のコミックが次で最終回ってマジか…?面白いのに…
アニメ化が決まって嬉しい反面、単行本は次巻の8巻で完結することが悲しいといったコメントが多かったですね。
まとめ『じいさんばあさん若返る』完結ネタバレ?最終回の結末どうなる?
本記事では以下についてお伝しました。
- 『じいさんばあさん若返る』完結ネタバレ?
- 最終回の結末どうなる?
- 期間限定!『じいさんばあさん若返る』を今すぐお得に読む方法とは?
2024年4月にアニメ化される『じいさんばあさん若返る』
完結はまだしていませんでしたが、次巻の8巻で完結になるようですね。
ネタバレも踏まえると最終回の結末どうなる考察してみましたが、
砂時計の一件からも二人が亡くなると時も一緒に亡くなるで完結パターンが一番しっくりきそうな気がします。
果たしてどんな結末を迎えるのか楽しみですよね。