2023年10月よりアニメ化された『薬屋のひとりごと』。アニメ化にともない漫画に興味を持った方もいいはず。
しかし、なぜか漫画版が2種類あります。
そこで今回は、『薬屋のひとりごと』の漫画が2種類なのはなぜなのか。どっちが人気で違いあるのかについて徹底考察していきます。
それでは、いってみましょう!
本記事でわかること
- 『薬屋のひとりごと』漫画2種類なぜ?
- どっちが人気違いあるの?
- 『薬屋のひとりごと』2種類とも無料で読める方法とは?
ビックガンガン版無料で読むならこちら!
サンデーーGX版はこちら
なぜ2種類あるのか原作者にも不明
実は原作者・日向夏先生にもなぜ漫画が2種類、しかもほぼ同じ時期に発売されるのかわからないとSNSへ投稿しています。
日向夏先生は小説連載当初、コミカライズ化をとても楽しみに待っていたそうです。
そして待望の漫画化の話が舞い降りてきたのですが、不思議なことに数か月後にも違う出版社から連載されるとのこと。
「いや、どう見ても読者混乱する。どう説明しよか。」
と頭でぐるぐるしていたので、嬉しさより困惑が上回った。とSNS上て語っていました。
どっちが人気なのか考察
ビッグガンガン版と、サンデーGX版とどちらを読もうか迷っている方はどっちが人気かで判断したい方も多いはず。
そこで本記事では漫画の売り上げで人気度を考察していきたいと思います。
2022年1月時点の売り上げ発行部数の情報だと、以下のようになっており、両方の売れ行きは好調です。
- ビックガンガン:700万部(2022年1月)
- サンデーGX:500万部(2022年1月)
アニメ化が2023年10月からだったので、アニメ化前ならビックガンガン版の方が売れていますね。
2023年で比較したかったのですが、ビッグガンガン版の累計部数を見つけけることができませんでした。
2種類の漫画の違いはあるのか
作画担当の先生が違うことによる絵や雰囲気の演出方法による違いはあります。他にも
- 出版社
- 価格
- 連載開始時期
下記はそれぞれの比較となります。
ビッグガンガン版 | サンデーGX版 | |
---|---|---|
原作・原案 | 日向夏 | 日向夏 |
キャラクター原案 | しのとうこ | しのとうこ |
作画 | ねこクラゲ | 倉田三ノ路 |
出版社 | スクウェア・エニックス | 小学館 |
価格 | 730円(税込) | 715円(税込) |
発表期間 | 2017年5月25日〜 | 2017年8月19日〜 |
サブタイ | なし | 〜猫猫の後宮謎解き手帳〜 |
両版とも原作・原案は日向夏で、キャラクター原案はしのとうこが務めていますが、作画者や出版社、掲載誌が異なります。
また、巻数も2023年9月現在でビッグガンガン版が12巻、サンデーGX版が17巻となっています。
理想は2冊とも読むのが好ましいのですが、同じ内容なら自分が好きな作品の方を読みたいですよね。
そこで、ここではビックガンガン版とサンデーGX版どちらが人気で何が違うのか調べてみました。
アニメ作画はどっちなのか
アニメ『薬屋のひとりごと』は個人的にビックガンガン版に寄せているのではと感じました。
なぜ漫画が2種類なのか徹底考察!
『薬屋のひとりごと』の漫画が2種類の理由は、正式に発表されていません。
しかも、連載開始はわずか3ヶ月差というから本当に2種類同時刊行のようですね。
そこでなぜ2種類の漫画が存在しているのか徹底考察していきます。
大きく分けて4つの可能性があります。
読者層の拡大
漫画版を2種類同時刊行することによって読者層の拡大を狙っている可能性について考察します。
サンデーGXは小学館で少年誌
コミックガンガンは青年誌に該当します。
メインターゲットを中高生〜大学生まで幅広く読んでもらうための目的があるのではないでしょうか。
薬屋のひとりごと まさかまさかの…2種類あるのに今さら気づいた同じ原作で別々の出版社から漫画が出るって前代未聞じゃないですかビッグガンガン版とサンデーGX版これも小説家になろうからの原作だからでしょうね…普通ならありえん相乗効果狙いの暗黙の了解なのか
小説を読まない層に向けた戦略
昨今の、活字離れが原因ではないかと考察します。
小説は読めないけど、漫画なら読める層は年齢が若くなるほど顕著になっています。
メインターゲットを中高生〜大学生にしているのであれば、なおさら漫画の方が売れるのではないでしょうか。
漫画家の育成目的
もう1つ考えられるのが、漫画家の育成目的です。
サンデーGXでは、小学館が発行しているほかの『サンデー』系列の雑誌と比べるても、新人漫画家さんが多い印象です。
そう考えると、大人気作品をコミカライズしたことで、
売り上げUP+漫画家の育成ができることは一石二鳥ではないでしょうか。
その点を踏まえてサンデーGX版で作画担当されているのは、倉田 三ノ路(くらたみのじ)先生について調べてみました。
この方は、中国史などの造詣が深く、主に古代から中世中国を舞台にした作品を描かれています。
『薬屋のひとりごと』は、架空の中華風帝国が舞台です。
中国史に精通されている方が作画担当なら、作風の矛盾点などが起きづらいため、今回作画担当をされたと考えると、「漫画家の育成目的」には該当しないようですね。
同時刊行は話題作りのため?
2種類同時刊行なら嫌でも話題になりますよね。
話題性を狙った可能性は十分考えられそうです。
そのおかげか、2023年2月時点で2100万部達成されているわけですが、読者の中には間違えて購入してしまう事例が出ているようです。
実際に2種類の漫画を間違えて購入した方も
コミックガンガン版のタイトルは『薬屋のひとりごと』のみです。
サンデーGX版では『薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜』とサブタイトルがついています。
ちゃんと確認せずに購入してしまうと、間違えてしまうので注意ですね。
ビックガンガン版がおすすめな人
- イラスト、可愛さ重視
- 背景描写を細かいとこまで見たい
- 話の流れが丁寧、じっくり読みたい
ビックガンガン版の特徴についてそれぞれお伝えしますね。
作画重視傾向
ビックガンガン版の作画担当はネコくらげ先生です。
作画はとても綺麗で、作画重視で漫画読む方にはおすすめですよ。
主人公の猫猫(まおまお)は地味にひっそりと暮らしたいと思っている少女で、どちらかというと地味な方です。
しかし作画傾向的に、かなり可愛く描かれていますね。
個人的にも、作画が綺麗な方が読みやすのでこちらをおすすめしています。
Twitterでも作画面が評価されてネコくらげ先生の漫画を推す声が多いようですね。
『薬屋のひとりごと』原作は小説です
漫画は2種類ありますが、私はこっちの方が絵が可愛いのでねこくらげさんのを買ってます
薬屋のひとりごとの漫画版って2つあるんだけど、スクエニ版の方がおすすめ。
一応電子書籍で両方とも全部読んでる。
漫画として読みやすい
作画が綺麗なことから、漫画として読みやすいといった意見もありました。
こちらはいい意味で漫画・アニメっぽい感じですね。
活字ばかりの小説だと、心情がより理解できるという反面、情景が想像しづらいデメリットがあります。
漫画版では、情景が描かれているので読みやすくなるのはメリットですよね。
カットされている内容がある?
小説と違い、漫画はどうしてもセリフや描写をカットしなければいけません。
それが原因で内容が理解しづらい問題が出ていますね。
コミックガンガン版とサンデーGX版でもカットされている箇所は違いようですね。
話の展開が分かるのに絵が違う??
あれもうちょっと丁寧に描かれてなかった?あれ?
話ちょっとちが…う?え?え?って頭抱えてもうた。
薬屋のひとりごとみたく漫画2種類あるのか探して、別作品ってことに気づいてすっきり!寝よ!
『薬屋のひとりごと』軽く読み返したら、漫画版にも粉塵爆発がありましたね。
わりとサラッと進んでしまうので忘れてました。
猫猫は2種類の漫画がそれぞれ進み方が違うし、小説版も「なろう」で現在も公開中のと、紙の本で出てるのでも進み方が違うんですよね。
もう何がなんだかって感じです。
ビックガンガン版を読んでみての感想
原作「薬屋のひとりごと」を読んで、ビックガンガン版の漫画を読みましたが、
原作でエピソードが充実している箇所は、そのままの形で漫画化されているようですね。
特に恋愛関係が絡む場面は丁寧に描かれているように思います。
ただし、原作でも微妙だった伏線の部分(原作でほんの一行で触れられた部分が、後の巻で重要な部分となる)は、
漫画でも明示されていないため、読者の前提知識と想像力がないと理解しづらい部分もあるように思えました。
ビックガンガン版の口コミ
薬屋のひとりごと、ずっとサンデー版でよんでたけどアニメ見た後気になってたらガンガン版半額だったからかったんだよね。
アニメはどちかっていうとガンガン版系なのかな~
どっちもちょっとづつ違っていいな。
壬氏のお顔がサンデー版のが好きなんよね・・。猫猫はガンガンのがかわいい。
YouTube見てたら、『薬屋のひとりごと、サンデー版とガンガン版の選び方!』ってのが出てきたけどさ…
\どっちも違ってどっちも良い!つまり両方読め!!/
購入を迷ってるなら、電書の試し読みで好きな絵柄の方にしたらええ!!って思いました
薬屋のひとりごとのアニメを渋々見たけどやっぱりサンデーGX版で慣れてる俺はガンガン版に近いアニメ版はあまり好きにはなれないな〜
まぁ見てしまった以上は元ファンとして全部しっかりみますけど!
サンデーGX版がおすすめな人
- ストーリー重視
- 話のテンポが早く、さっと読める
- 原作の忠実性がやや高い
- 物語を早く堪能したい
ストーリー重視なので分かりやすい
薬屋のひとりごとはミステリー、ファンタジー、ラブコメ要素がある作品です。
ミステリー作品に合ったリアルな雰囲気があり、ストーリーに没入したい方にはおすすめです。
コミックガンガンと同じく、話がカットされている箇所がありますがストーリー重視傾向のため、辻褄が合わないといった問題は少ないですね。
作画がスッキリしている
サンデーGX版は、どちらかというと原作小説のキャラクターを忠実に再現されいるようですね。
猫猫も地味なそばかす少女のイメージに近い作風となっています。
可愛いというより知的さが際立ったいる感じです。
サンデーGX版を読んでみての感想
原作『薬屋のひとりごと』を読んで、サンデーGX版の漫画を読みましたが、
基本的に原作に沿ったストーリー進行ではありますが、多くの改編が施されています。
原作とエピソードの順序が変更されたり、独自の表現に変えられたりすることがあります。
しかし、良い改変でた個人的には思いました。
サンデーGX版は既刊の小説を丁寧に読み込まれた上で改編が行われている印象で、
改編箇所でも原作の背後にある意図や要素がしっかりと解説されています。
原作を読んだことで得た知識と想像力が必要な部分が丁寧に補完されているため、理解しやすかったですね。
実際に、原作を読んだ後に、疑問に思った部分や謎だった点が、サンデーGX版で丁寧に描写されていました。
『薬屋のひとりごと』の物語を思いっきり楽しみたい方にはおすすめです!
サンデーGX版の口コミ
薬屋のひとりごとが好きでサンデーうぇぶり開いてみたはいいもののなんかアニメとかよく見かける漫画と違くない!?と読むの渋ってる人へ
ねこクラゲさんが描く漫画とは絵とか細かい部分とかで違う部分はあるけど、『猫猫の後宮謎解き手帳』ではもっと分かりやすい描写だったり、この場面こんなセリフもあったんだって新しい発見があるので読むことをおすすめします。
メインの流れはどちらも同じです、面白いよ
ぼく、薬屋のひとりごとの漫画、サンデー版のほうが好きかもしれない
薬屋のひとりごと読んで引きこもる
わたしはサンデーGX派
オタにしかわからなーい
薬屋のひとりごと、ガンガン版が恋愛要素強めでサンデー版がミステリー要素強めらしいけど断然サンデー版の方が壬氏さまの顔が好き
薬屋のひとりごと、ガンガン版で12巻まで行ったので、サンデー版に移行したが、画力が歴然すぎる。
キャラの見分けがつかない。
キャラの描き分けだけでもいいからどうにかならんかったんか。ひどい。
『薬屋のひとりごと』2種類とも無料で読む方法とは?
『薬屋のひとりごと』を読みたいけど
- お金を使うのは嫌だなぁ……
- 2種類とも読めるとこってない?
- 無料で読めるなら、
今すぐにでも読みたい!
なんて思っていませんか?
私も、無料で読める方法がないか探していたところ、
全話無料で読める方法を見つけてしまいました!
それは
「マンガUP!」
「マンガワン」
「サンデーうぇぶり」
という3つのアプリです!
「マンガUP!」はスクウェア・エニックスが、
「マンガワン」「サンデーうぇぶり」は小学館が提供している無料マンガアプリで、
違法サイトを使わず、ずっと安心・安全に読むことができます。
漫画を読めるポイントが、
1日2回自動で回復するので、
お金を使うことなく、
気軽にマンガを楽しむことができちゃいます。
『薬屋のひとりごと』を基本無料で読めるのはマンガUP!とマンガワン、サンデーうぇぶりだけです。
ダウンロードするとすぐ読めるので、
下記のボタンから、
チェックすることをおすすめします。
ビックガンガン版はこちら
サンデーーGX版はこちら
『薬屋のひとりごと』漫画が2種類なのはなぜ?どっちが人気違いはあるのか徹底考察!のまとめ
本記事では以下についてお伝えしました。
- 『薬屋のひとりごと』漫画が2種類なのはなぜ?
原作者にも不明 - どっちが人気
- 違いあるはある
アニメ化され瞬く間に人気が加速した『薬屋のひとりごと』
せっかくなら漫画版も読みたい。
けど2種類あってどちらを読むべきか悩む。そもそも2種類あるのはなぜなのか、公式では明言されていませんでした。
どっちが人気なのかも甲乙つけ難いものでしたね。
小説との違いある程度内容がカットされている場面があるようですが2種類とも、おおむね原作通りとなっていました。
どちらもおすすめする漫画なので、ぜひご自身に合った漫画版を読んでみてくださいね。