7億円以上を売り上げる大ヒットとなり、漫画アプリ「ピッコマ」の年間ランキング「ピッコマ BEST OF 2022」ではマンガ部門の3位にランクインするほどの人気作品となった『小悪魔教師サイコ』。
しかし、現在大きな問題がこの作品について発生しており、それにより打ち切りの噂や単行本発売延期などファンにとっては悲しい出来事が続いています。
そこで今回は小悪魔教師サイコ炎上で打ち切り?単行本は延期して中断?について詳しく調査していきたいと思います!
本記事でわかること
- 小悪魔教師サイコ炎上で打ち切り?
- 単行本は延期して中断?
とその前に!こんなことを思ったことはありませんか?
「小悪魔教師サイコ」を読みたいけど
- お金を使うのは嫌だなぁ……
- 無料で読めるなら、
今すぐにでも読みたい!
私もネタバレが気になって、無料で読める方法がないか探していたところ、
無料で読める方法を見つけてしまいました!
それは「マンガBANG」というアプリです!
マンガBANGは
漫画を読めるチケットが、
23時間で自動で回復するので、
お金を使うことなく、
気軽にマンガを楽しむことができちゃいます!
違法サイトを使わず、ずっと安心・安全に読むことができますよ。
「小悪魔教師サイコ」を無料で読めるのはマンガBANGだけです。
ダウンロードするとすぐ読めるので、
下記のボタンから、
チェックすることをおすすめします。
\最新話まですぐ読める!/
マンガBANG!人気の漫画が読めるマンガアプリ
無料posted withアプリーチ
▲無料ダウンロード!▲
※タイトルによっては期間限定で見られない可能性がありますのでご了承ください。
『小悪魔教師サイコ』は打ち切り?
結論から申し上げると、打ち切りにはなっていませんが現在休載中です。
2021年に合田蛍冬さんが作画を担当した漫画『小悪魔教師サイコ』が「ぶんか社」から月刊誌で電子配信をスタートし、2023年6月までに7億円以上を売り上げる大ヒット作品。
そんな『小悪魔教師サイコ』ですが、ある出来事があり作画担当の合田先生が出版社と揉め、炎上し現在裁判を行っている状態です。
そういったこともあり、この問題が解決するまで連載の中止は継続される見込みで、再開の目途は立っていません...。
炎上内容や打ち切りについては次で詳しく説明します!
炎上で打ち切りと言われている理由は?
炎上で打ち切りと言われている理由について、大きく2つに分けて説明していきます。
- 後初漫画が制作され、配信された
- 『小悪魔教師サイコ』の作画担当・合田先生が出版社と揉めた
後初漫画が制作され、配信された
『小悪魔教師サイコ』ですが、「ぶんか社」でコミカライズした合田先生版が大ヒットしたことにより、『小悪魔教師サイコ』の原作管理会社が縦スクロール・フルカラーで作画担当が違う後初漫画を連載し始めたのが事の発端です。
合田先生は自身の作品連載を担当する「ぶんか社」に「後初漫画の作成はやめてほしい」とお願いするも、ぶんか社はそれを却下。
そうした経緯で読者は漫画『小悪魔教師サイコ』が2つあることに混乱し、片方の漫画は打ち切りになったのではないかと噂が立ち始めたようです。
『小悪魔教師サイコ』の作画担当・合田先生が出版社と揉めた
後初漫画について抗議したにも関わらず、配信されてしまい、苦肉の策として合田先生は自身の漫画と似るようなことがないよう事前に原稿をチェックさせてほしいと要望を出します。
そして、自身で担当する『小悪魔教師サイコ』の作成と後初漫画のチェックを同時に行っていた合田先生。
最終的に合田先生版『小悪魔教師サイコ』は後初漫画に話数を抜かれてしまい、自身の心情をブログに吐露してしまいます。
それをコンプライアンス違反的な感じで問題視した原作管理会社がぶんか社を通して抗議し、合田版『小悪魔教師サイコ』の連載中止が決定してしまいました。
このような経緯が打ち切り説や炎上に繋がったものと考えられます。
単行本は延期して中断?
上記で記載した合田先生のブログ問題で2023年1月18日に予定されていた紙の合田版『小悪魔教師サイコ』の単行本1巻・2巻についても発売延期が発表されています。
この問題が解決するまで、単行本の発売は先送りになるでしょう...残念でなりません...。
『小悪魔教師サイコ』作品情報
『小悪魔教師サイコ』 | 情報 |
---|---|
著者 | 合田蛍冬/三石メガネ |
雑誌 | COMIC ヤミツキ |
連載開始日 | 2021年5月20日 |
ジャンル | ホラー / ミステリー・サスペンス |
累計発行部数 | 2024年6月時点で売上7億円超 |
『小悪魔教師サイコ』あらすじ
表向きは魅力的でカリスマ性のある教師、裏では冷酷で計算高い一面を持つ新米教師・葛西心春。
そんなサイコな彼女が、生徒たちに次々と奇妙で残酷な試練を課す学園サスペンスストーリーです。
彼女の目的は、純粋な悪意からくるものなのか...それとも生徒たちの成長を促すためなのか...。
教室内外での緊張感溢れる展開と、予測不可能なストーリーが魅力の作品です。
漫画『小悪魔教師サイコ』比較
漫画『小悪魔教師サイコ』には、絵柄が違う2つの漫画が存在します。
原作は三石メガネ先生が手掛けるストーリー展開ですが、作画担当が合田蛍冬先生のものと韓国版peep taskey STUDIOのものがあります。
合田蛍冬先生の作画版は可愛らしい絵柄になっており、先生がほのぼの癒し系な見た目になっているので、先生のサイコパスな部分とのギャップが読者にウケています。
それに反し、韓国版peep taskey STUDIOのものは絵がシャープになっており、先生が冷たい感じの美人に描かれています。
絵が綺麗な分、作品のホラー・サスペンスの要素に合致しており、こちらも人気があるようです。
『小悪魔教師サイコ』連載再開はいつ?
結論から申し上げると、連載再開の目途は立っていません。
現在も、「後初漫画についての出版社の対応が違法だ」という内容で合田先生と出版社間で裁判が続いています。
そういった緊迫した状況なので、合田先生版『小悪魔教師サイコ』の連載はストップしており、再開の目途も立っていません。
次回裁判は7月上旬とのことで、次回で和解が成立し連載も再開されるようになれば良いなと切に願うばかりです!
小悪魔教師サイコ炎上で打ち切り?単行本は延期して中断?のまとめ
記事のまとめ
- 小悪魔教師サイコ炎上で打ち切り?
→打ち切りにはなっていませんが現在休載中です。 - 単行本は延期して中断?
→合田版単行本1巻・2巻についても発売延期が発表されています。
小悪魔教師サイコ炎上で打ち切り?単行本は延期して中断?について解説してきました。
信じられない事件が起きていますね?!
現在も合田先生はぶんか社と裁判で争っておられます。
そういった事情から、裁判にいつ決着がつくのか...連載再開も単行本発売も未定になっています。
1日でも早く問題が完結し、合田先生版の『小悪魔教師サイコ』が読めることを祈るばかりです。